2000年九州・沖縄サミット開催25周年記念シンポジウム
2000年九州・沖縄サミット開催から25周年を記念し、このたび「2000年九州・沖縄サミット開催25周年記念シンポジウム」および企画展が万国津梁館にて開催されます。
シンポジウムでは、サミット当時の関係者、有識者および沖縄県の次世代を担う若い世代が一堂に会し、サミットの歴史的意義や観光・経済への波及効果について振り返るとともに、全3回に渡り、サミット当時、実際に使用された記念品やグッズが展示されます。この機会にぜひ当時の空気感に触れてみてはいかがでしょうか。
【シンポジウム概要】
催事名称:2000年九州・沖縄サミット首脳会合開催25周年記念シンポジウム
主催:沖縄県、OCVB
後援:外務省
日時:令和7年7月22日(火)14:00-16:30(※開場13:30)
会場:万国津梁館 サミットホール
内容:
主催者挨拶 - 池田 竹州 沖縄県副知事
基調講演 - 稲嶺 惠一 氏(元沖縄県知事)
トークセッション
<第一部>九州・沖縄サミットの歴史的検証
<第二部>観光と経済の未来 九州・沖縄サミットのレガシーを次世代へ
《パネリスト》
稲嶺 惠一 氏(元沖縄県知事)
山田 文比古 氏(元沖縄県サミット推進事務局長、名古屋外国語大学 名誉教授)
渕辺 美紀 氏(沖縄経済同友会代表幹事、株式会社ジェイシーシー代表取締役会長)
《モデレーター》
大野 京子 氏(元琉球放送取締役兼報道局長)
【企画展概要】
・第一弾 :令和7年7月22日(火)万国津梁館
※シンポジウムに併催
・第二弾 :令和7年8月9日(土)- 10日(日)沖縄コンベンションセンター展示棟
※「第15回夏休みこども自由研究」に出展
・第三弾 :令和7年8月11日(月)- 22日(金)万国津梁館
詳細は
コチラまで
シンポジウム申込みは
コチラまで